皆様のご家庭ではどのように七夕を過ごされますか?
残念ながら徳島の天気は雨。天の川は観られないかもしれませんが、川島病院の入院患者様には昼食に七夕の行事食を召し上がって頂きました。
☆おしながき☆
ご飯
七夕そうめん
天ぷら
七夕ゼリー
☆1食の栄養成分☆
エネルギー:684kcal
たんぱく質:17.8g
カリウム:542mg
リン:247mg
塩分:2.0g
七夕気分を味わって頂けましたでしょうか?
川島病院に免震体験車がやって来ました!
この車は阪神淡路大震災クラスの震度の地震と、さらにその免震バージョンが体験できます。
なんと、日本に2台しかない車だそうですよ。
最近良く聞く免震とか耐震という言葉ですが、ウィキペディアによると…
・耐震は地震力を受けても壊れない(耐える)
・免震は地震力をなるべく受けない(免れる)
らしいです。他にも制振なんかの技術もあるみたいですよ。
さて、早速試乗してみました!
まず、免震をしていないバージョンの地震を体験しました。
いきなりドーン!
という感じでグラグラ揺れ始めます。
阪神淡路大震災は直下型地震だったのでその特徴のようですね。
ワーワーキャーキャーまるで遊園地のアトラクションの様相です。
次に同じ地震の免震バージョンを体験します。
……これは、面白くない。。。。
いや、面白くないと言ってはダメなんでしょうがなんか、非常にゆっくり揺れます。
船のような、ゆりかごのような揺れと説明がありました。ゆりかごの揺れ、うーん上手な表現だなぁ…
目の前に置かれた水もほとんど波打ちません。ほんとに大地震かな?という感じです。
驚きの効果があるのに、リアクションが取りづらいので写真はなしです。
実は川島会は新たに透析クリニックを建設中なのですが、そこにも免震の技術を取り入れてます。
免震構造というと平たく言うと、ゴムの上に建物を建てて、地震が起こるとゴムが揺れて、建物揺れない!ということみたいです。
実際の免震ゴムがこちら。この上に新しいクリニックが建ちます。
いずれくると言われる四国の大地震。その時は免震対策をした職場(病院)にいたいものです。
5/15に川島ホスピタルグループの懇親会がありました。
居酒屋を貸切、4月入職の新人さんに誰が誰だと分かるようにニックネーム付の名札と部署別のシールを用意しました。
120名の職員が集まりました!!
赤:医師
黄:看護師,看護助手
緑:検査技師,放射線技師,リハビリ,管理栄養士,薬剤師,歯科
白:臨床工学技士
青:事務(庶務,総務,医事課,用度課,クラーク)
自分のシールの色と違う色のシールを持っている人と交換!!
いつもは話したことのない他部署の方と親睦を深めていただきました。
料理もおいしく!最高に盛り上がり!!
理事長選定の乾杯に始まり、新入職の皆さんの自己紹介(^^)先生からの激励のお言葉!!
途中入室、退室OK!なので仕事終わりにふらっと寄ってご飯食べるだけ、夜遅くまではちょっとの人にも優しい懇親会でした!!
川島会の職員は2年に1度、慰安旅行に参加することができます。
今回の行き先はベトナム ホーチミンです!
(今回は他にもサイパンや国内旅行も選べます。)
まず、ベトナムについて驚くのがバイク、バイク、バイク…
圧倒的な数のバイクが道を、町を、埋め尽くしています。
ちなみに、このバイクたちは全て日本産だそうですよ。
現地でのバイクの呼び方は「ホンダ」。日産でもYAMAHAでも、全部 ホンダ。
いいんです。走ればいいんです。細かいことは気にしません。
そして、旅行といえばおいしい食事。
旅行の良し悪しの8割は食事で決まります。(個人の感想です。)
生春巻き、フォー、海鮮料理などなど、ベトナムで有名な料理は数あれど
どこのレストランもおいしいのなんの!しかも、安い!
これには理事長もご満悦。
徳島にもおいしいベトナム料理屋さんはないものでしょうか。
情報をお待ちしております。
なお、ベトナムの焼酎やビールもおいしいですよ。
観光ではホーチミン市中心地から20kmにあるスイティエン公園にやってきました。
ここではなんとワニ釣りを楽しむことが出来ます。
観光客向けに小さいワニで雰囲気だけ味わうのかと思いきや、
あらわれたのは人の体より大きいワニ、
広い敷地に何百匹のワニ、ワニ、ワニ、
その群れの中に生肉をつけた竿を放り込む……
暑いベトナムで背筋が凍る体験をしてきました。
観光を一通り楽しんだら、買い物に繰り出します。
旅行中にオーダーメイドでアオザイを作れる店もあります。早い店では1~2日程度で作ってくれますよ。
まあ、私たちは男同士で行動したので縁はなかったのですが。
ホーチミンでは、日本人はボッタクられます。いいカモです。
今回の旅行でも同じ場所で同じものを買ったのに
人によって値段が倍以上違うこともありました。
それでも、何を買っても日本より安いんです。
おみやげを買いすぎてみんなトランクがパンパンになりました。
『高齢透析患者における口腔ケアについて』、という内容で、
中外製薬さんが動画を作成することとなり、撮影にご協力させていただきました。
こういう機会をいただきまして、ありがとうございました。
実際の口腔ケアの様子です
下の写真は、口腔ケアの中でも、機能的口腔ケアと呼ばれます。
簡単に説明しますと、首や顔、舌を使ったストレッチです。
口腔ケアを行うことで、誤嚥性肺炎を予防につながります。
いつも行っていることですが、撮影のために色々と演技?指導がありました。
ちなみに患者役の方は女優さんだそうです。CMなどにも出演されているとか。
コメント撮りです
カメラに向かって話をするのは、初めてでした。
原稿を読む時にNGを出したり、うまくいったと思えば、周りの雑音が入ったり、
なかなか大変でした。俳優やアナウンサーには向いてないですね(^_^;)
この動画は全国の病院にて、口腔ケアについて講演があるときには、放映されるようです。
また学会のランチョンセミナー等でも映像を使用する事もあるということです。
どこかで皆さん方にも見て頂けるかもしれません。
完成が楽しみです(^O^)
みなさん、遅くまでおつかれさまでした!