徳島市委託事業の一環として、各地区で介護予防に関する事業が開催されています。
当グループの飛鳥介護支援センターは、佐古地区の担当事業所になっています。
毎年、年6回異なったテーマで『家族介護教室』を開催しています。
家族介護教室って何(^_^;)?
~~~~~~~~~~~~~~~
『当事業所で、高齢者の方をご家庭で介護されているご家族や近隣の方を対象に、
介護に関する知識や技術、あるいは今後迎える高齢化社会にむけた介護予防について、
専門の講師を招いて分かりやすく説明する教室』 とされています。
今回、事業所からの講師依頼を受け、『介護予防について~活気ある社会の実現~』というテーマで教室を開催させていただき、30名の参加がありました。
前半は講義形式で、
①介護予防について(介護予防とは?、高齢化・要介護者数の変化)
②平均寿命と健康寿命について
③生活能力低下について
④介護予防トレーニングについて
など、知ってほしいポイント・注意事項について説明させていただきました。
また、後半には効果的な運動を継続的に実施していただけるよう、
生活の中で行える簡単な運動方法について実技体験もしてただきました。
参加者の方々は、ストレッチ、筋力トレーニング、バランス強化体操などの運動を、
楽しみながら身体を動かされていました。
医療の発展等により平均寿命は延びてきていますが、
心身ともに自立し、健康的に生活できる期間(健康寿命)はあまり延びていない・・・
のが現状にあり、不健康寿命(平均寿命と健康寿命の差)いわゆる生活能力が低下し、介護が必要な期間が長くなってきています。
これから迎える高齢化社会において、多くの方が、
『いつまでも健康で・長生き』という事を思い、生活を送られていると思います。
理学療法士としての専門性を活かし、
今後も医療という場(病院)のみならず地域社会においても啓発・貢献していきたいと思います。
理学療法士 大石 晃久
2015年7月31日(金)~8月2日(日)にて、
平成27年度診療情報管理士全国研修会が開催されました。
1日目は福岡ドーム!
のとなりにある、九州医療センター!どーん!
の医療情報管理センターを見学させていただきました!
こちらは病床数702床の高度総合医療機関です。
3時間にわたる見学で、がん登録、診療録の監査、診療録の開示などの業務を見せていただくことがきました。
まさに情報管理のお手本!といっても過言ではなく、感動すら覚えました。
2日目は、
がん登録についてグループセッションが行われました。
来年1月から全国がん登録が開始になりますが、診療録の中から「がん」の病名をもれなく見つけ出すのは以外と難しく、すでに開始している病院の方々の抽出方法の工夫などを聞くことができ大変参考になりました。
今回は、普段触れ合うのこのない全国の診療情報管理士の方々の現場のお話を聞くことができ、毎日充実した時間を過ごすことができました!
今年で3年目を迎える療養指導学術集会。今年は7/25、26と京都で行われました。糖尿病療養指導士の資格をとってから、毎年参加しいます。グループワークやポスター発表から、日々の指導に活かせるような気付きを得られる場となっています。
今年は、ポスターでの発表者として参加してきました。テーマは、ここ2年間活動していた、病棟でのスタッフ教育をまとめたもの。資格を取得し、何か出来ることはないかと考えながら、病棟のスタッフと一緒に勉強していった内容をまとめたものです。もともと人前で話すのが苦手なのに、ポスター発表を選んでしまい、若干後悔しました。人が近い!思ったよりギャラリーが居て、嬉しいとも思いましたが、緊張で手というか腕全体が震えてしましました。ひとつふたつ質問と、激励の言葉をいただき、無事終わってほっとしたところです。
ほっとしたところで、打ち上げへ。2年前は1人で入ったお店ですが、今回は2人なのでいろいろなものを楽しめたので、大満足です。お店のお料理もさることながら、ちょっとしたトラブルがあった際の店員さんのお気遣いに、とても心の温まる思いで、大変ありがたかったです。
この学会は、毎年京都が恒例のようですので、またここで発表したり、学んで行きたいと思います。
今年度もリハビリ講座を下記の日程で開催いたします!!
○ 開催日と内容
平成27年 9月18日(金) 『 ロコモティブシンドローム予防について 』
平成27年11月13日(金) 『 腰痛対策 』
平成28年 2月26日(金) 『 転倒予防について 』
○ 開催時間 : 14:00 ~ 15:00
○ 開催場所 : 川島病院4階 リハビリ室
○ 参加費用 : 無料
参加希望の方は川島病院総合受付、リハビリ室スタッフ、または電話にて
お気軽にご連絡下さい。(川島病院 088-631-0110)