7月29日 四国化工機との練習試合を行いました。
前回出場した大会で、機会があれば練習試合をお願いしますと申し込んでおりました。
こちらはまだ発足して間もないチームですが、快く相手をしてくれました。
四国化工機チームはチームワークよく、とても強かったです。
何セットかは接戦で、いい勝負が出来ましたが、あと一歩及びませんでした。
もっと練習して、今度は勝てるように頑張りたいです!
四国化工機の皆さん、お忙しい所ありがとうございましたm(__)m
またヨロシクお願いします!(^^)!
川島会では6月よりバレーボールサークルを結成しました!
週一回二時間程度、練習しています!
経験者も初心者の方も誰でも参加可能で、職員間の交流にも一役かってます(^^)
まだまだチームとして練習が必要ですが、先日(7/5)なんと徳島県実業団バレーボール連盟主催第49回米村杯争奪ミックスバレーボール大会に参加しました!
全部で5チームのトーナメントだったのですが、抽選をしてまさかの二回戦からのシード!
一試合目を見学していると、スゴい勢いのアタックの打ち合い(・Д・;)
この勝者と試合するのかと、すごく不安になりましたが、実際試合をしてみると1セット目は18-21で接戦でした!
次のセットは絶対取るぞとみんなで意気込んで試合にのぞみましたが、結果は15-21・・・。
相手が作戦を変えたのかそれとも僕たちのスタミナがもたなかったのか…f^_^;
まだまだ練習が必要だと感じました!
ただ相手チームは決勝も勝利し優勝!
初めての大会で優勝チームにそこまで戦えたのは、大健闘だと思います!
これからは、大会で優勝できるようなチームを目指して練習や練習試合を重ねて行きたいと思います!
7/18(土)~19(日)、福岡県の福岡国際会議場で心臓リハビリテーション学会学術集会が開催され、当院からも心臓リハビリテーション運用に関わる医師、看護師、理学療法士が参加しました。
学会当日、朝1番から参加するため、前日夕方の飛行機で博多に向かう予定にしていましたが、台風11号が出発当日にかけて徳島最接近するという事態が発生(@口@;)!!
当日になるまで無事出発できるかと心配されました(+o+)
が、当日迎えると台風は速度が上がり17日昼過ぎには徳島を通過し、
雨風の影響が少し残る中、プロペラ機の運航はされ、
多少揺れる中無事博多へ前入りする事ができました(^_^;)
学会開催当日は天候も良く、多くの参加者があったとの報告もありました。
(今回、終了後の学会報告では約4200名の参加があったとのことです)
昨年の参加した京都では、
心臓リハビリテーション指導士認定試験をひかえ、参加もそこそこに頭の中は試験の事でいっぱいでした(^_^;)
【無事試験は合格し、認定資格を取得することができました(*^^)v】
今回、『新たな予防医療の創造、そして展開』のテーマをもとに、さまざまなセッション、教育講演、シンポジウム、講演(一般・ポスター)等が行われました。各疾患別に加え今年は職種ごとなどより専門性に分かれてプログラムが構成されていたものもあり、興味をひかれるものが多々ありました。
より多くの事が学べるよう、一緒に参加したリハビリスタッフと相談し、同時間帯のテーマは分担する工夫などしながら聴講するようにし、とても充実した2日間になりました。
病院での心臓リハビリテーションを立ち上げ、運用開始して早3年が経過しています。
今後迎える高齢者社会にも柔軟に対応できるよう、今回参加して得たことを活かし、日々の包括的な診療を充実させていきたいと思います。
心臓リハビリテーション指導士
大石 晃久(理学療法士)
今年度1回目の糖尿病教室を開催しました。
初めは糖尿病科部長 小松先生から「糖尿病性腎症について」のお話がありました。
難しい内容ですが、かわいいイラストでわかりやすいように説明してくださいました。
お話しの後のクイズは超難問でしたが・・・。
頭を使ったらお食事の時間です♪
本日のメニューは
・ ご飯
・ 天ぷら盛り合わせ
・ 大根と人参のけんちん煮
・ 酢の物
・ スイカ
こんなに食べてよいんだ!と驚かれる方。
家ではこれの倍食べている!と言われる方。
皆さん色々な発見があるようです。
お食事の後は歯科衛生士さんが「歯磨きについて」のお話をしてくれます。
“歯磨きのポイント”は今日から実践できますね。
最後は「糖尿病カンバセーション・マップ™」を行いました。
「糖尿病カンバセーション・マップ™」は患者様同士が数名のグループで話し合い、お互いの知識や体験から糖尿病について互いに学びあうというものです。
今回は糖尿病歴の短い方は「糖尿病とともに歩む」、長い方は「食事・運動」というマップを使ってそれぞれ話し合いをしました。
皆さんご自分の意見や想いなどをお話してくださり、スタッフも大変勉強になりました。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
管理栄養士 大西嘉奈子
7月5日、第5回目となる川島病院市民公開講座が開催されました。
今年は『知ろう防ごう腎臓病~成人の8人に1人は慢性腎臓病です~』と題し、特別講演の講師に和歌山県立医科大学教授の重松隆先生をお迎えし、講演して頂きました。
重松先生からは5つのテーマで腎臓について、非常にわかりやすくお話して頂けました。時折ユーモアを交えた先生のご講演で、腎臓に関して理解が深まったのではないでしょうか。
次に川島病院の原恵子管理栄養士より栄養に関する講演とクイズがありました。写真にもありますが、胡麻ドレッシングよりポン酢の方が塩分が多いんですねえ。
休憩を挟んで、阿波踊り娯茶平連、岡連長による自宅でできるストレッチの方法のレクチャー、娯茶平連による阿波踊りがありました。
優雅な踊りの後は、川島病院の木村医師、野間医師による腎臓病に関連する心臓病や糖尿病について、ミニレクチャーがあり、今年の公開講座は終了でした。
今年も非常に多くの方に参加して頂きありがとうございました。
また来年も同じ時期に開催を予定していますので、どうぞよろしくお願い致します。
川島 友一郎