





















































10月26日から28日まで、慰安旅行で東京ディズニーリゾートに行ってきました!
私にとって初めての東京ディズニーランド&東京ディズニーシーだったのですが、どこを見ても夢のような景色で、想像以上に楽しむことができました。人気のアトラクションは少し待ち時間がありましたが、同僚とおしゃべりしているうちに時間はあっという間に過ぎ、園内のすべてがワクワクする夢の世界のようでした。
東京ディズニーランドのシンデレラ城は、まさに"夢の象徴"でした。
東京ディズニーシーでは、イタリアの港町をモデルにしたメディテレーニアンハーバーや、アラビアンコーストの幻想的な夜景がとても印象的でした。
宿泊はヒルトン東京ベイ。
落ち着いた雰囲気の中でしっかり疲れを癒せて、食事もとてもおいしく大満足!
ディズニーの余韻に浸りながら過ごすホテルの夜は、旅行の特別な時間をさらに素敵にしてくれました。
最終日は東京観光へ。
東京スカイツリーからの絶景に感動し、浅草では歴史ある街並みと下町のにぎわいを満喫しました。


どれも心に残る体験で、リフレッシュできた三日間でした。
たくさんの思い出と元気をもらい、これからも笑顔で頑張っていきたいと思います。
川島会バレーボール部の藤澤です。
こんにちは。
10月26日(日)、北島町民体育センターにて「第46回産業人ミックスバレーボール大会」が開催され、当院チームも参加しました。大会には4チームが出場し、熱戦が繰り広げられました。
【試合結果】
1回戦 川島会 0-2 四国電力
3位決定戦 川島会 2-1 フジタ建設コンサルタント
最終結果
1位 徳島県庁
2位 四国電力徳島
3位 川島会
4位 フジタ建設コンサルタント
※本大会の結果は、10月29日付の徳島新聞にも掲載されました。
2025年最後の実業団ミックス大会で、念願の初勝利をあげ、3位という結果を収めることができました。
大会に際し、ご協力いただいた四国化工機バレーボール部の皆様、本当にありがとうございました。
今後も交流を続けていければ嬉しく思います。
川島会バレーボール部は、2015年に「職員の運動不足解消やコミュニケーション向上」を目的として発足しました。
コロナ禍で活動を休止していた時期もありましたが、こうして2025年も大会に出場できるのは、川島会会長をはじめ、水口理事長、職員、ご家族などの温かいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
こうして練習を継続してきた結果・・・
11月22日から徳島県で開催される「全日本バレーボール選手権大会 女子」に、川島会女子チームが出場します!
わかりやすく申しますと、「川島会女子チームが全国大会に出場します!」ということです。
体育館の準備など思うように進まない部分もあり、参加選手の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
同大会に出場される徳島市役所チームの皆様が快く合同練習を引き受けてくださり、楽しく一緒に練習ができています。心より感謝申し上げます。
1つでも多く勝ち進めるよう、引き続き川島会バレーボール部へのご声援をよろしくお願いいたします。
歯科クラーク 藤澤
初めての慰安旅行で北海道へ行ってきました!
朝はまだ暗くて眠気との戦いでした。でも慰安旅行パワーで出発です。
直通便ではなく、羽田経由で新千歳空港へ。到着してバスに乗ると、窓から見える道路はとにかくまっすぐ!
さすが北海道は広い!
昼食は「松尾ジンギスカン 本店」へ。独特の風味にちょっと戸惑いつつも、美味しくいただきました。
ただ、量が多くて完食チャレンジ状態に・・・。


次は層雲峡。迫力満点の滝を見学。自然のスケールに圧倒されました。
そして果物の値段にも同じくらい驚き(みかん5個で2,500円!)。

宿泊先は「層雲峡温泉 層雲峡 朝陽亭」。温泉と食事を満喫し、旅の疲れをリセット。
リラックスした夜を過ごしました。
翌日は旭山動物園へ。坂の多い園内を下りながら見学し、ペンギンの可愛さに癒されました。
(※ペンギンの写真はありませんが、目で見てしっかり楽しみました!)
帰りのバスへの上り坂はもはや登山・・・いい経験です。


その後のアートホテル旭川でのビュフェは最高でした!
ついつい食べ過ぎてしまい、さっぽろオータムフェストはグルメの誘惑にも負けず、匂いだけで我慢!
午後には札幌市内観光へ!
有名な「札幌時計台」や「さっぽろテレビ塔」に立ち寄り、歴史ある建物や街並みを楽しみました。


自由時間にはすすきの散策。夜の街の雰囲気をちょっと体験できて、これもまた旅の思い出に。
最終日は小樽を散策。ガラス細工やオルゴールを見学してから「おたる政寿司」へ。
次々と運ばれてくる新鮮な海鮮料理に大満足でした。


帰りの飛行機は揺れ、到着後は荷物がなかなか出てこず...最後までハラハラ。
初めての慰安旅行は、全部含めて「笑いあり・驚きあり・食べ過ぎあり」の旅になりました!
7月27日(日)、2025年度KHGバーベキュー大会が四国三郎の郷にて開催されました!
当日は天候にも恵まれ、絶好のバーベキュー日和となりました。多くの職員が参加し、和やかな雰囲気の中で部署や職種を超えた交流をすることができました。
普段は業務で関わる機会の少ない職員とも打ち解けることができ、とても楽しい貴重な時間となりました。
また、恒例のスイカ割りやじゃんけん大会も行われ、職員だけでなく、お子さんたちもとても楽しそうにしていました。
ご準備いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
4F病棟看護師 堀筋大樹



6月22日(日)、川島会バレーボール部が北島町民体育センターにて開催された「第59回米村杯争奪ミックスバレーボール大会」に出場しました。
3チームが出場し、総当たり戦形式で試合が行われました。
今回は今年の新入職員や試合初参加のメンバーを含む新体制で大会に挑みました。
~試合結果~
第1試合:川島会 0-2 徳島県庁
9-21
10-21
第2試合:川島会 1-2 フジタ建設コンサルタント
21-23
21-19
12-21
1試合目はチームの連携がうまく嚙み合わず残念な結果に終わってしまいましたが、2試合目は第1セットの後半から徐々に連携が取れるようになり、勢いに乗って第2セットを取ることができました。
調子も上がってきましたが、第3セットの後半は体力がもたず第3セットを落としてしまい、惜しくも敗戦となりました。

今回の大会に参加していただいた川島会バレーボール部の皆様、暑い中、本当にありがとうございました!
今年は今後も大会が控えているので、次の大会は優勝できるようチーム一丸となって練習に取り組んでいきます!