6月から9月まで参加した実習指導者講習会のフォローアップ研修が令和7年2月6日(木)に開催されました。
3ヶ月ほど一緒に講習を受けたメンバーと久しぶりに会うことができました。
講習会では、看護師の現状や、現在の学生や、学生の指導のあり方などを学び、研修の最後には実習指導案を作成しました。
今回、6ヶ月の研修を終えて、2月にフォローアップ研修までに講習会で学んだ内容を自施設ではどのように反映できたかをディスカッションし、グループ毎に発表、意見交換を行いました。フォローアップ研修までに学生の実習受け入れがなかった施設は多かったです。
ですが、実習が始まればこうしていきたい、新人に対して指導を行ったなど積極的に意見を出し合いました。指導案作成にあたりご指導頂いた先生にも今回の研修に参加してくださり、本研修でも助言をいただきました。
グループの発表では、各グループともに成果や課題も明確で、自施設でも活かしたい、とても勉強になる機会となりました。
講習会参加に伴い、他施設の方との交流が出来たので、この出会いを大切にしていきたいと思います。