当院ではこの度、最新型のCT装置を導入しました。フィリップス社製2層検出器搭載256スライスCT「Spectral CT 7500」国内初の装置導入となります。搬入の際には、CT装置がクレーンでCT室3階まで運び込まれる様子は圧巻でした。画像は9/12(日)の搬入の光景となります。
国内初の理由は、2層検出器を搭載した装置は従来からありましたが、検出器が256列と長い範囲の撮影が一度に出来ることが可能になったことです。このCT装置の特徴ですが、従来CT装置のような画像だけではなく、2層検出器のメリットである、診断をより明確にするコントラスト強調画像を出力することができ、CT用造影剤を使った検査においては、様々なコントラストの画像を活用することで、悪性腫瘍の早期発見の向上、物質の弁別も出来るようになっています。また、使用するCT用造影剤量をかなり減らした検査を行うことが可能となりました。さらに、撮影スピードが速いことと検出器が多いため、一度の息止めで撮影できる範囲が増えたことより、検査時間が短縮され楽に検査が受けられます。以前のCTより精度が向上したシステムで、近年注目されている医療被ばくも最低限まで低減して、最良の画像を提供することが実現されております。
放射線室スタッフ一同、新しいCT装置を使いこなして、より一層、最良の検査が出来るよう努力していきます。
本年4月より脳神経外科医として勤務しています。外来は月曜日の午前中と金曜日の午後を担当しています。
当院は腎不全、糖尿病、循環器病の患者さんが多く、脳血管障害や頚動脈狭窄症を合併している患者さんも多いようです。頭痛、しびれ、運動麻痺、歩行障害、言語障害などがあれば、いつでもご相談下さい。
機械の進化により、従来の装置と比べて尿路結石に対する破砕効果が高まっていますが、治療に伴う痛みや体への負担は増すことがなく、特別な麻酔もいりません。
また、下腹部の尿管結石を治療する際、従来の装置ではうつ伏せになる必要がありましたが、新しい装置では仰向けに寝た状態で治療可能となり、特に、ご高齢の方や全身状態が不良な患者さんには非常に有用な機能と考えられます。
徳島県では、男性が仕事と育児を両立することができる社会づくりを促進するため、
徳島県在住の「イクメン」の方や、「イクメンを促進している企業・団体の方」が
表彰されます。
このたび社会福祉法人飛鳥が、その部門の1つであるイクメンサポート大賞を
受賞いたしました。
(写真)飯泉知事より表彰される川久保施設長
今、徳島県では「イケメン」ならぬ「イクメン」が注目されています。「イクメン」とは、育児を
積極的に行う男性のことですが、飛鳥では、女性職員、男性職員を問わず、仕事と育児を両立することができる環境づくりを積極的に支援しています。
平成22年には、第1期一般事業主行動計画を策定、現在は第2期目に臨んでいます。また、平成26年には徳島県より、はぐくみ支援企業の認証を受けました。取り組みの1つとしては、年次有給休暇の年間の取得率を定め、達成度を評価及び検証しています。
飛鳥では、全体の職員数が少なく、交代勤務できる職員も少ないため、職員がお互いに助け合いながら、日頃の業務に励んでいます。職員が安心して働ける職場でなければ、
「笑顔」あふれるサービスは提供できないと思っています。
これからも職員が笑顔で働き続けられる職場づくりを進めて行きたいと考えています。
来年3月開院予定の「川島透析クリニック」の建設が進行中です。
工事の状況をご覧ください。
9月の中旬の様子です。
3階部分が姿を現し、立体駐車場の基礎工事も始まりました。
10月の中旬の様子です。
4階部分も姿を現しました。立体駐車場の工事も進んでいます。
先月の様子です。
立体駐車場もほぼ全容を現しました。
そしてクリスマスの今日撮影した新クリニックです。
クリスマスとはいってもプロジェクションマッピングが見えるわけではありませんが・・壁面も施工が終わりサッシもはめ込まれて、屋上にはキュービクルも見えます。だんだん全体の雰囲気が見えてきましたね。
まもなく完成です。
施設についても、また近々ご案内予定いたします。