2018年9月28日〜29日に第48回日本腎臓学会西部学術大会が徳島(あわぎんホール)で開催されました。「世代をつなぎ未来を拓く臨床腎臓病学」をテーマに、当院からも一般口演2題の発表がありました。
医療者同士の経験を共有することができ、今後の日常診療スキルの向上に役立てたいと思います。
9月16日、17日に福岡国際会議場で開催された日本歯科衛生学会に参加させて頂きました。
今回の大会テーマは「口から食べる倖せの追求」であり、口と体を切り離して考える事は出来ない事、そのためには多職種連携が重要である事を講演や研究発表を通して改めて実感しました。
今回、ポスター発表できたのもスタッフの協力のおかげです!ありがとうございました!
博多ラーメンやモツ鍋も美味しく頂きました。美味しい物食べると笑顔になっちゃいますね。
私は9/15~16の間、第24回日本HDF研究会学術集会・総会(埼玉県川越市)に参加させて頂きました。
今回の大会テーマは、「継往開来 ~これからのHDFを考える~」であり、初日は雨にもかかわらず来場者数は1000人を超えるほどの大盛況でした。
私は、一般演題の発表をさせて頂きました。その他にも、一般演題で座長をさせて頂く機会もいただき、新しいフィルタの性能評価についての勉強する機会を得ました。情報交換会では、県外のたくさんの先生方とも交流を深めることができ、大変充実した2日間でした。
今回、このような機会を与えてくださった川島会とご指導いただいた先生方に心より感謝いたします。
9月1日(土)兵庫県中央労働センターで開催された、洗浄&滅菌セミナー『医療器材の正しい再生処理と関連知識』に参加させて頂きました。
セミナーは基本的な中央材料室業務の事から災害時の緊急対応、洗浄機、滅菌器、バックシーラー機等の機械類の事までとてもわかりやすい内容になっていました。
様々な職種の方が各県から参加しており、質疑応答では私が普段感じている疑問や改善点を質問されている方も多く、改めて知識を身につけ業務を行うことの大切さを実感しました。
今回学んだ事を現場で共有し、より良い環境の中で業務ができるよう生かしていきたいです。
徳島県看護協会で行われた平成30年度 医療安全管理者養成研修に行ってきました。医療安全管理者を目指す方32名の方と、これから8日間の全日程で行われます。9月11日は初日でした。
開校式とオリエンテーション後、
1、医療安全施策の動向と基礎知識、
2、看護職能団体の医療安全にに対する取り組み、
3、医療の質向上と評価、
4、用語の定義について講義がありました。
グループワークを交えての講義もあり、他の病院看護師とのコミュニケーションも図れて楽しかったです。これから不安もありますが・・・笑。
ふさわしい医療安全管理者になれるように、これから頑張ります^_^