HOME > グループ紹介 > 社会医療法人川島会 > 部門紹介 > リハビリテーション技術科 > 脳血管疾患等リハビリテーション
脳血管疾患等のリハビリでは脳梗塞、脳出血などを中心とする脳血管障害、又は臥床に伴う廃用症候群を有する方などに対して、機能・能力を維持、改善させ、日常生活の質(QOL)の向上を目的とし、個々の状態に合わせて機能訓練、ADL訓練、歩行訓練などを行っております。
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳外傷、脳炎、急性脳症(低酸素脳症等)、髄膜炎等
脳膿瘍、脊髄損傷、脊髄腫瘍、脳腫瘍摘出術などの開頭術後、てんかん重積発作等
多発性神経炎(ギランバレー症候群等)、多発性硬化症、末梢神経障害(顔面神経麻痺等)等
パーキンソン病、脊髄小脳変性症、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症)、遺伝性運動感覚ニューロパチー、末梢神経障害、皮膚筋炎、多発性筋炎等
音声障害、構音障害、言語発達障害、難聴に伴う聴覚・言語機能の障害又は人工内耳植込手術等に伴う聴覚・言語機能の障害を持つ患者
脳性麻痺等 に伴う先天性の発達障害等の患者であって、治療開始時のFIM115以下、BI85以下の状態等のもの
外科手術又は肺炎等の治療時の安静による廃用症候群の患者であって、治療開始時 において、FIM115以下、BI85以下の状態等のもの