鴨島川島クリニックは、川島病院最初のサテライトとして昭和57年に開設、平成13年に現在の場所に移転しました。現在血液透析、腹膜透析の患者さんが約140人通院されています。
さて当院の特徴は、平成13年の移転時にRO装置含め透析液の清浄化を行ったことです。現在では日本透析医学会からも透析液水質基準が示されていますが、当時から透析液の清浄化の重要性が認識され、当院ではそれに先駆け透析液の清浄化を行ってきました。
この成果につきましては、 2002年のEuropean Renal Association - European Dialysis and Transplant Association(欧州腎協会-欧州透析移植協会)で報告しております。
その内容は、エンドトキシンカットフィルターだけでなく、RO装置から透析液の清浄化行うことにより、慢性炎症反応の改善とさらに貧血や栄養状態の改善が認められたということでした。その後も当院では透析液清浄化を維持しつつ、最近では on-line HDF(オンライン血液透析濾過)も対応しています。
また、真心と誠実をモットーにクリニック特有のきめの細かい診療を心がけています。
鴨島川島クリニック院長
鴨島川島クリニックは、腎臓内科外来、慢性腎臓病の方の血液透析治療、腹膜透析治療で地域医療に貢献しています。
高齢での透析開始や長年の透析治療の経過と共に、日常生活や社会生活の変化を余儀なくされる方が少なくありません。そのため、患者さんやご家族との会話を大切にし、出来る限り意向に添えるような医療が提供できるよう、スタッフ全員が自己研鑚に努め研修会への参加や資格取得に力を入れています。
地域包括支援システムを念頭に地域の皆さまが安心して通院でき、住み慣れた地域で過ごせるように、地域の保健・医療・福祉の方々と協働し連携を通じ、ますます顔の見える関係を強化してまいります。
特定健康診査のページを参照してください。
住 所:〒776-0033 徳島県吉野川市鴨島町飯尾字福井396-3
電話番号:0883-24-8551
駐車場:県道240号線沿い「鴨の湯」が目印です。