HOME > グループ紹介 > 社会医療法人川島会 > 施設紹介 > 脇町川島クリニック

脇町川島クリニック

院長の挨拶

脇町川島クリニックは、美馬市脇町猪尻に2011年5月16日に開設され、徳島県西部にお住まいの慢性腎不全患者様の血液透析を通して地域医療に貢献すべく、職員一同、がんばっております。透析ベッド数は40ベッドあり、超純粋透析液を用いたon line HDFもしております。徳島市内の施設や、県西部の基幹病院と連携しつつ、維持透析依頼患者さまを受け入れ、2012年8月、現在は月、水、金の午前9:00~13:00と午後14:00~18:00の透析をしております。開設当時は16名であった患者数が、2012年11月現在、63名に増加しており、今後も増加する事が予想されております。少しでも楽な透析を受けていただけるよう、種々研鑽に努めて参りたいと考えております。
また糖尿病専門外来を2012年4月に開始し、現在は、毎週、金曜日、午前中9:30~12:30のみですが、透析以外の、糖尿病患者様の治療をしております。

脇町川島クリニック 院長 深田 義夫

医師紹介

脇町川島クリニック院長 深田 義夫

役職
脇町川島クリニック院長(循環器内科)
所属学会・資格
麻酔標榜医
専門
循環器
出身大学
徳島大学 昭和44年

透析時間

脇町透析室について

脇町川島クリニックは、糖尿病外来、慢性腎臓病の方の血液透析治療を行い地域医療に貢献するよう努めています。
高齢者が多く今後透析治療における通院困難や、日常生活の変化から治療選択を余儀なくされる方も増えることが予想され、療養選択における意思決定支援を行う必要があります。さらに自らが望む人生の最終段階における医療・ケアについて、前もって考え、 医療・ケアチーム等と繰り返し話し合い共有する取り組みについてもスタッフ一同取り組んでいきたいと考えています。

地域の保健・医療・福祉の方々や他職種との連携をさらに図り、スタッフとのチ-ムワ-クを大切に、患者さんの透析療養生活がその人にとってより良く安定したものになるように、必要な支援を行えるよう努めてまいります。

脇町川島クリニック糖尿病外来について

ごあいさつ

平成24年4月から、脇町川島クリニックで毎週金曜日の午前に糖尿病専門外来を開始いたしました。この地域には、糖尿病の方が多くおられます。地域の先生方は熱心に勉強されて非常に丁寧なよい診療をされておられますが、糖尿病専門医が診療する医療機関はありません。治療方針で迷う場合や、なかなかうまくコントロールできない治療困難な場合、腎臓の合併症の治療強化が必要な場合など、かかりつけ医の先生方と協力してよい治療状況が作れるよう、連携診療ができることをめざして専門外来を開設させていただきました。
日本糖尿病療養指導士による生活指導や、予約制で管理栄養士による栄養指導がおこなえます。かかりつけ医療機関のある方は、これまでの治療状況に関しての紹介状や、これまでの治療状況がわかる糖尿病手帳などを持参していただければ助かります。
また、健診で糖尿病が疑われたという方の診療もお受けしています。きちんと診断をして、今後の治療方針について指導させていただきます。

診療案内

診療は予約の方優先となっておりますので、初診の方も予約していただくようお願い致します。
診療時間については下記よりご参照ください。

プロフィール・施設認定

アクセスマップ・駐車場

住  所:〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字建神社下南39-2
電話番号:0883-55-0110 FAX番号:0883-55-0130

#