HOME > グループ紹介 > 社会医療法人川島会 > 川島会の取り組み > ACP

ACP

アドバンス・ケア・プランニング

~あなたがらしく生きていめに~

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは?(愛称:人生会議)

あなたがあなたらしく生きていくために、自分で意思表示できる時に、人生の最終段階の医療・ケアについて家族・親しい人や医療チームと前もって話し合っておきましょう。

将来の意思決定能力に備えて、今後の医療・ケアに関する意向、代理意思決定者などについて患者・家族・親しい人・医療チームがあらかじめ話し合うプロセス(過程)を言います。
急な事故や病状の悪化、認知症 が進んでしまうことにより、あなたが受けたい治療とケア、過ごしたい療養・生活場所の希望を、ご自身で判断したり伝えることができなくなる『もしもの時』が訪れてしまうかもしれません。
『もしもの時』が訪れても、あなたの思いを家族・親しい人や医療チームと共有しておくことで、あなたの意思を尊重した医療・ケアを決定することができます。また、代わりに判断する方の悩みや負担を軽くすることができます。

いつするの?

今から始めましょう!『もしもの時』がいつ訪れるかは、誰にも分かりません。
伝える元気がある今のうちに始めてはいかかでしょうか。

また、希望や思いは時間の経過や健康状態によって変化していきます。一度きりではなく、生活環境の変化や何かの出来事があった時、気持ちが変わった時などに、何度も繰り返し話し合うのがいいでしょう。

どのようにはじめるの?

家族・親しい人や医療チームと共に、病気になった時や介護が必要になった時を想定し、医療・ケアやどのよ うに暮らしたいかなどを考えていきましょう。

事前指示書とは?

自分で意思を表示できる時に、終末期の医療・ケアについての意思を前もって表示しておきましょう。

意思を表示できない人が心肺停止状態で救急搬送されてきた場合、その施設の医療チームは、一生懸命に救命治療を行います。気管に管を入れて人工呼吸器を装着するだけではなく、たくさんの管につながれる状態になります。回復する見込みのない場合は長期間このような意識のない状態が続き、最期に死を迎えることになります。

事前指示書とは?

こうならずに人としての尊厳を尊重した医療・ケアを行ってもらいたいと希望する場合には、前もって意思を表示しておくことが大切です。

意思表示の方法

家族・親しい人に伝える 医療チームに伝える 文書で残す

生前の意思表示(リヴィング・ウィル)に、末期状態になったときの治療内容の要望書や、自分が意思表示できなくなった時の代理人を委任した文書を事前指示書といいます。
終末期の医療・ケアに自分の希望をかなえるためには、意思を表示しておくことが最も重要です。もちろん家族・親しい人の同意も重要であり、これらの方々に意思をきちんと伝えておいてください。
皆さんには、尊厳生のための事前指示書などを作成する権利があります。終末期における延命治療(人工呼吸器装着、人工栄養、人工透析など)を受けるか受けないかについて事前に指示しておく権利を行使するかどうかについて、よくお考えください。
なお、事前指示書を作成した場合には、考えが変わることもありますので毎年見直して更新するようにしてください。

社会医療法人川島会