HOME > グループ紹介 > 社会医療法人川島会 > 診療科紹介 > 腎臓内科(人工透析・腎移植)

腎臓内科(人工透析・腎移植)

当科の目的

当科では「尿蛋白から透析療法、移植まで」をモットーに、腎臓内科領域のすべての医療を提供します。腎臓病は進展し末期腎不全になると腎代替療法(血液透析・腹膜透析・腎移植)が必要になります。しかし、早期に腎臓病を発見して適切な治療を行えば病気を寛解できたり、病気の進行を抑えたりすることが可能となります。腎臓内科は即ち「透析にならないようにする」事を主たる目的としております。

当科の特徴

日本内科学会、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本高血圧学会、日本アフェレシス学会などの専門医、指導医を含め8名の医師で構成されております。慢性腎臓病をはじめ急性腎障害まで全ての腎疾患を診療しております。透析では血液透析、血液透析濾過、在宅血液透析、腹膜透析という、現時点において我が国で施行されているすべての透析療法を提供します。さらに腎移植療法も施行しております。血液浄化療法(血漿交換、吸着療法、DFPP、LDLアフェレシスなど)の適応疾患に対しては、血液浄化療法を施行しております。

対応疾患

腎臓病について

主な腎臓病疾患の原因としては①糖尿病、②慢性腎炎(主にIgA腎症)、③ネフローゼ症候群(微小変化型ネフローゼ症候群、膜性腎炎、膜性増殖性腎炎、巣状分節性糸球体硬化症など)、④高血圧性腎硬化症 が挙げられます。その他にも急速進行性糸球体腎炎、ループス腎炎、腎アミロイドーシス、血管炎、Fabry病、多発性嚢胞腎、骨髄腫、薬物性腎障害など多数の病気が存在します。腎臓病の多くは、無症状で進展するものが多く自覚症状もない場合があり、採血・検尿、エコー・CTといった検査が必要となります。その病態を適切に診断するためには腎生検という検査が必要となります。
常染色体優性多発嚢胞腎(ADPKD)の診療にも力を入れています。2014年にトルバプタンが世界初の腎不全進行抑制の薬として承認されました。日本では左右の腎容積の合計750mL以上、年間増大率5%以上であれば治療適応となり、保健所に所定の申請手続きを行い認定されると、医療費の助成が受けられます。4〜5日間の入院で、専門医による飲水・服薬指導、体重管理を含むクリニカルパスにより、患者様が不安を解消し安全にトルバプタン治療を開始することができるよう取り組んでおります。
明らかな腎臓病や腎機能が低下する病態を慢性腎臓病(CKD)と呼んでいます。慢性腎臓病では、腎臓以外にも心機能への影響、血液への影響(主に貧血)、骨への影響、全身の血管への影響、電解質への影響、尿酸への影響、血圧への影響、糖尿病の管理、全身感染症の予防など、全身に気を配られなければいけません。当科では腎臓病の治療はもちろん、このようなトータルな管理を他の診療科と共に行っております。また、患者様を対象とした腎臓病教室も定期的に開催しております。
「検尿異常(尿蛋白・尿潜血など)を指摘された」「血清クレアチニンの上昇を指摘された」といった、腎臓病が疑われるような異常を指摘された方は当科を受診して下さい。

腎臓病について

腎生検について

当科は移植腎生検を含め年間50-70件の腎生検を施行しており、徳島県内で有数の腎生検実施施設です。4〜5日間の入院で、患者様が安全かつ快適に腎生検を行うことができるよう努めております。生検後には毎週の腎炎カンファレンスで診断と治療方針を決定し、一貫してスムーズに治療ができるように取り組んでおります。

腎生検について

診断内訳(2017〜2021年度) ※合併の場合、重複して計数

IgA腎症 115
巣状分節性糸球体硬化症 39
膜性腎症 36
微小変化型ネフローゼ症候群 28
腎硬化症 25
糖尿病性腎症 20
間質性腎炎 20
ANCA関連腎炎 12
メサンギウム増殖性糸球体腎炎 11
アミロイド腎 5
膜性増殖性糸球体腎炎 4
肥満関連腎症 3
Fabry病 2
紫斑病性腎炎 2
菲薄基底膜病 2
イムノタクトイド糸球体症 1
急性尿細管壊死 1
クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 1
軽鎖近位尿細管症 1
溶連菌感染後糸球体腎炎 1
ループス腎炎 1
抗糸球体基底膜腎炎 1
半月体形成性糸球体腎炎 1
IgA腎症 115 巣状分節性糸球体硬化症 39
膜性腎症 36 微小変化型ネフローゼ症候群 28
腎硬化症 25 糖尿病性腎症 20
間質性腎炎 20 ANCA関連腎炎 12
メサンギウム増殖性糸球体腎炎 11 アミロイド腎 5
膜性増殖性糸球体腎炎 4 肥満関連腎症 3
Fabry病 2 紫斑病性腎炎 2
菲薄基底膜病 2 イムノタクトイド糸球体症 1
急性尿細管壊死 1 クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 1
軽鎖近位尿細管症 1 溶連菌感染後糸球体腎炎 1
ループス腎炎 1 抗糸球体基底膜腎炎 1
半月体形成性糸球体腎炎 1
診断内訳
診断内訳
診断内訳

医師紹介

水口 潤

役職
川島会理事長(腎臓内科)
日本腹膜透析医学会理事長
日本血液透析濾過医学会理事
日本透析アクセス医学会副理事長
日本臨床腎移植学会監事
日本腎・血液浄化AI学会顧問・監事
日本VAIVT医学会評議員
日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会理事長
腎臓病臨床経済協議会理事
腎臓病SDM推進協会幹事
四国透析療法研究会監事
徳島大学医学部腎臓内科臨床教授
とくしま移植医療推進財団理事
徳島県透析医会会長
徳島透析療法研究会顧問
日本腎栄養代謝研究会顧問
日本透析医学会名誉会員
所属学会・資格
日本内科学会認定医
日本腎臓学会認定指導医・専門医
日本透析医学会指導医・認定専門医
日本臨床腎移植学会腎移植認定医
日本移植学会移植認定医
日本泌尿器科学会
日本人工臓器学会
専門
腎不全の病態と治療、血液浄化療法、シャント血管外科、腎移植
出身大学
鹿児島大学 昭和52年

岡田 一義

役職
川島会血液浄化管理センター長(腎臓内科)
腎臓内科主任部長
日本透析医学会評議員・理事
日本腹膜透析医学会評議員
日本腎臓学会評議員
腎臓病早期発見推進機構理事
日本慢性腎臓病対策協議会理事
日本高齢者腎不全研究会代表世話人
じんぞう病治療研究会代表世話人
日本腎栄養代謝研究会顧問
所属学会・資格
日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
日本高血圧学会
日本糖尿病学会
日本老年医学会
日本人工臓器学会
日本医工学治療学会
日本急性血液浄化学会
専門
高血圧・糖尿病・慢性腎臓病の診断と治療
血液浄化療法
出身大学
日本大学 昭和58年

土井 俊夫

役職
腎センター長
国立大学法人徳島大学 名誉教授
財団法人生産開発科学研究所 学術顧問
日本内科学会 功労会員
日本腎臓学会 名誉会員
日本血液生物医学会 名誉会員
所属学会・資格
日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓認定専門医
日本腎臓学会認定指導医
専門
腎臓病学
出身大学
神戸大学 昭和52年度

井上 朋子

役職
腎臓内科医長
日本腹膜透析医学会評議員
日本腎不全合併症医学会評議員
日本腎・血液浄化AI学会理事
日本腎不全合併症医学会総務委員
日本腎・血液浄化AI学会広報委員、学術委員
所属学会・資格
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本透析医学会透析専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本腹膜透析医学会認定医
専門
腎炎、腎不全
出身大学
東京女子医科大学 平成20年

田代 学

役職
腎臓内科医長
日本アフェレシス学会関西地方会評議員
徳島透析療法研究会幹事
日本腎不全合併症医学会評議員
日本透析医学会評議員
日本透析医学会学術委員会 コメディカルスタッフ研究助成基金運営委員会委員
日本透析医学会専門医制度委員会 研修プログラム小委員会委員
日本透析医学会専門医制度委員会 専門医認定小委員会委員
所属学会・資格
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本透析医学会透析専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
日本抗加齢医学会専門医
臨床研修指導医
日本腎代替療法医専門職推進協会 腎代替療法専門指導士
日本腹膜透析医学会認定医
日本アフェレシス学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本血液透析濾過医学会
専門
腎臓内科
出身大学
山梨大学 平成20年

山口 純代

役職
腎臓内科医員
所属学会・資格
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本内科学会総合内科専門医
専門
腎臓内科
出身大学
香川大学 平成29年