川島病院スタッフブログ
社会医療法人川島会 徳島ヴォルティスオフィシャルスポンサー 徳島インディゴソックスオフィシャルスポンサー
研修
2025/09/22

新人看護職員研修「実地指導者」

2025年9月4日、8日、19日に新人看護職員研修「実地指導者」に参加しました。

自身が新人だったころを振り返ろうとしても、年月が経っているため記憶はあいまいでした。しかし、新人時代の緊張していた日々を懐かしく思い返しながら、今では指導者としてスタッフを見守る立場の責任感も感じつつ、研修に臨みました。

特に関心を持ったのは、Z世代の特徴に合わせた教育方法や評価のあり方、そしてコロナ禍で実習が通常通り行えず、そのまま就職せざるを得なかった学生・新人への教育の在り方です。普段の業務では気づきにくい視点を学ぶことができ、大変勉強になりました。

今回の学びを、当院の新人看護教育に活かせるよう、知識をブラッシュアップしながら今後も取り組んでまいります。

学会
2025/09/19

第34回四国作業療法学会

2025年9月13日(土)・14日(日)に開催された「第34回四国作業療法学会」にて、演者として発表を行いました。
多くの先生方を前に大変緊張しましたが、無事に発表を終えることができました。

学会終了後には、愛媛のご当地グルメである鯛めしをいただき、良い思い出となりました。

今回の発表で得られた経験を、今後の業務にも活かしていきたいと思います。

学会
2025/09/17

第29回日本透析アクセス医学会学術集会・総会

2025年9月13日(土)~14日(日)に開催された「第29回日本透析アクセス医学会学術集会・総会」にて、演者として発表を行いました。
多くの先生方を前に緊張しましたが、無事に発表を務めることができました。

学会終了後には、ちゃんこ鍋をいただいたり、スカイツリーを訪れたりと、充実した時間を過ごすことができました。

また、発表やVAエコーなどのセッションを通じて多くの学びを得ることができ、今後の業務にも活かしていきたと思います。

学会
2025/09/16

第45回日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会

2025年9月13日、第45回日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会にて発表を行いました。

当日は大変緊張しましたが、無事に発表を終えることができました。

学会では、心不全などの治療で使われる医療機器(デバイス)の選び方をはじめ、すぐに業務に活かせる内容も数多く学ぶことができ、非常に有意義な時間となりました。

学会
2025/09/10

第15回中四国臨床工学会

2025年9月6日~7日、広島市・平和記念公園内にある広島国際会議場にて開催された「第15回中四国臨床工学会」に参加しました。
台風一過の晴れの中、当院臨床工学部は一丸となり、セミナー講演・口演発表・ポスター発表・座長など、それぞれの役割を精一杯務めました。

私は消化器内視鏡セッションにて、「タスクシフトを目的とした臨床工学技士による小腸カプセル内視鏡読影支援の教育システム構築と有用性の検討」というテーマで口演発表を行いました。

発表では、消化器内科の三好先生にご指導いただいたスライドを用い、取り組みを振り返りながら一枚ずつ説明しました。
他院の方とも、カプセル内視鏡検査や臨床工学技士による読影支援の知識・技術を共有する大変貴重な機会となりました。

広島市は野球にサッカー、バスケットとスポーツが盛んな街らしく、学会後にサッカーのTシャツを着て歩いていると「今日サッカー観てきたんじゃね?」「徳島から来たんじゃ、せっかくじゃけ広島を楽しんでいってね!お好みと牡蠣は食べていってね!!」と優しく声をかけてくださる方もいらっしゃいました。
地元の方に教えていただいたラーメン屋さんやお好み屋さんでご飯を食べて、名物のもみじ饅頭をお土産に徳島へ帰路につきました。